
TalentProjectで活躍する人気タレントにインタビューしました
よかったらTwitter,Youtubeや各SNSをフォローして、活動をチェックしてください

オリジナル称号イベント1位、その他イベントでも上位常連のタレント様
――ボイス配信をはじめた経緯
タレプロは、ねねが所属しているFANSTARが開発したアプリで、ねねもギフトCVとして参加させてもらった事をきっかけにはじめました!
――TalentProjectの魅力
ゲーム感覚でタレントを応援できるのが素敵だと思います! 応援具の編成で応援力を強化して楽しめるのも魅力の一つです! 新感覚アプリ!
――自己PR
FANSTAR所属のバーチャルタレント! 水深10メートルからやってきました! 360度どこからみてもちゃぷちゃぷ海底アイドル! ねねちゃんこと帆立ねねです! 歌うこと、踊ること、お話すること、食べることが大好きじゃけん、ほたてとお魚をくれると、う!れ!し!い!
(※元気すぎてうるさいけん、音量には注意してね笑)
沢山の人に愛される存在になるべく、日々ちゃぷちゃぷしとるよ! みんなでー!せーのーっ!ちゃぷちゃぷ〜!
ふぅんっ
――今後のTalentProjectイベントへの意気込み
タレプロのドンになりたいです!!!!!
帆立ねね様の活動はコチラからチェック
https://hotate-nene.fanbox.cc/

オリジナル称号イベント2位、fanstar認証タレント様
――ボイス配信をはじめた経緯
顔がいいので、いろんな人に見てもらいたかったから。
――TalentProjectの魅力
花楽ちとせが配信していること。
――自己PR
他力本願でロングスリーパーな人間のくずやってます。花楽ちとせ(からちとせ)です!
タレプロで毎日22:00くらいから配信中!!!
――今後のTalentProjectイベントへの意気込み
いつかイベントで1位になれる日を夢見て頑張ります!!

オリジナル称号イベント3位のフレンドリーな神様
――ボイス配信をはじめた経緯
元々声活動をしていて、そこで知り合った方に誘われて配信活動を始めました。
――TalentProjectの魅力
チームワークが鍛えられ、みんなで楽しめるところとゲーム要素の強いところが他にない魅力だと思います。
――自己PR
フレンドリーな神様としてゆるーーーくぽせいどんやっております。可愛いです。推されたいのにみんなとお友達になっちゃうので推してください…‼︎ English welcome!
――今後のTalentProjectイベントへの意気込み
今後のTalentProjectイベントへの意気込み ー個人勢としてイベント入賞を目指してファンクラブのみんなと楽しく頑張ります。遊びにきてねー‼︎
涙海(るみ)

オリジナル称号イベント4位、 TalentProject 朝の顔
――ボイス配信をはじめた経緯
様々な場所で活躍するライバーさんたちを見て、純粋に楽しそうだなと思って始めたのがきっかけです。 おしゃべりや歌が好きなので、ボイスを使った配信は自分に合っているかなと思いました。
――TalentProjectの魅力
プロデューサーとタレントが協力してイベントを盛り上げることができるところ! プロデューサーさんが一方的にスキルを利用するだけでなく、タレントもスキルを使って支援したり、お互いにレベルアップして強くなれるのが魅力だと思います。
――自己PR
おしゃべり大好きな妹系バーチャルライバーです♪みんなで楽しいことを共有する!をモットーに活動しています。 自分のボイスだけでなく、プロデューサーさんのコメント等も含めてみんなで盛り上がれる配信を目指しています。
――今後のTalentProjectイベントへの意気込み
今後のTalentProjectイベントへの意気込み 今回のイベントはたくさんのプロデューサーさんのおかげで入賞することができました!本当にありがとうございます! 拙い配信かもしれませんが、楽しい時間が作れるように精一杯頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします♪

オリジナル称号イベント5位、時雨庵(しぐれいおり)様
――ボイス配信をはじめた経緯
別のプラットフォームで、配信しており、新しいアプリが出ると言う事ではじめました。
――TalentProjectの魅力
スキルと言う新しいシステムにより、
RPGのような感じで配信出来てリスナー・配信者一体となって楽しめる所。
――自己PR
YouTubeで参加型配信(麻雀やDbDをやっているので興味がある方はぜひ。
――今後のTalentProjectイベントへの意気込み
イベントで上位常連になれるように、頑張っていきたいと思います。

いかがでしたでしょうか?TalentProjectには魅力的なタレント様がたくさんいます
よかったらTwitter,Youtubeや各SNSをフォローして、活動をチェックしてください
※こちらのホームページは2021/9/17(金)~9/23(木)に開催された
オリジナル称号イベントのプライズになります。入賞順に掲載しています。